人生の勉強

本日は横浜市から、Yさん(74才、女性)がご来院されました。

いつものように息子さんが送迎です。

もう7年来のお客様です。

Yさんは15年前からあるご病気の治療をされていますが、

4月の後半に1週間の入院治療を受けることになられたとのこと。

Yさん「もう何度も同じことを繰り返しているので心配はしていません。

でも、毎回入院の前に、2人の息子たちに遺書を書くのよ。」とお話されました。

その遺書は無事退院するたびに捨てていたそうです。

印鑑や通帳などの場所、葬儀の手順、感謝の気持ちなどを

そのたびに書かれるのだそうです。

昨年、ご主人を亡くされたYさんは「もういつ死んでも悔いはないのよ。」と

ことあるごとに言われます。

ただ、ご主人の3回忌までは頑張りたいとのことでした。

とても重たいお話なのですが、Yさんは明るく淡々と話されるので、

なんだか楽しいお話を聞いているような錯覚をおこします。

Yさんが私にそのようなお話をしてくださるのは、

私に心を開いてくださるからだと思うと、

ありがたさに胸がいっぱいになります。

そして、人生の師匠のお話としてありがたく

お話を拝聴できる幸せを感じています。

武道家でも宗教家でも教育者でもない74才の女性が

私の魂の師であります。


神奈川県大和市。座間市。綾瀬市。海老名市。藤沢市。厚木市。

横浜市。町田市。肩こり。腰痛。手足のしびれ。ヘルニア。

整体。痛くない。無痛。身体のゆがみ。しんそう療方。

公式ホームページは下のロゴをクリックしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000